カーテンを知ろう

お気に入りのカーテンを
見つけて素敵な生活を送りましょう!



カーテン用語集

ここではウィンドウトリートメントに限らず、インテリアに関する用語を
集めてみましたので、解らない用語が出てきた際にぜひ参考にして
下さい。

 



インテリア 室内装飾のこと。家具や壁紙、クッション、カバー類、
マット、オーナメントなど(インテリア・アイテム)を用
いるので、それらの総称としても使われます。
ウィンドウトリートメント カーテンやシェード、ブラインド、スクリーンなどで窓
を装飾すること。またはそのアイテムの総称です。
ウエイトテープ カーテンのの裾に取り付けるテープのこと。ヒダを
を美しく見せたり、落ち着かせたりする役目があり
ます。
ウォッシャブル 家庭用の洗濯機で丸洗い可能なこと。収縮率が
少なく、色落ち・褪色がしにくい。
オーダーカーテン 窓のサイズ、ヒダの量など、好みに合わせて生地
から作成するカーテン
オーストリアンシェード ゆたかなウェーブを作りながら上がっていく豪華な
スタイルが特徴のシェードです。

カーテン 光、温度、音の調整、遮へいなどの機能的な役割
に加え、室内装飾などに用いる窓掛けの総称。
カーテンアクセサリー タッセルや房掛け、カーテンホルダーなど、カーテン
をより機能的、演出的に補助するアイテム。
カーテンレール カーテンを吊るためのレール。天井付けのレールや、
正面付けの装飾レールなどがある。
カーブレール 出窓など、窓の形に合わせて曲がった
カーテンレールのこと。
カスケード ひだを幾重にも滝のように落とした縁取りのこと。
片開き 一枚のカーテンを窓枠の巾に吊りること。片方の
サイドに寄せて開きます。
カフェカーテン
カフェスタイル
カフェの窓に使ったことに由来する丈の短いアイテム。
窓の途中にレール(ポール)を設けて、窓の一部を
目隠しする。
機能カーテン
遮光、ウォッシャブル、制電、抗菌、防汚など、特殊
な機能を持ったカーテンのこと。
ギャザーテープ ギャザーひだを取るためのテープ。カーテンの上部裏
面に縫い付けてひもを引くだけでギャザーが作れます。
クロスオーバー 2枚のカーテンを中央部分で重ねて固定する
スタイルです。
ケースメント 生地の種類で、厚手のドレパリーとレースの中間的
なものです。一見するとレースに見えますが、生地
のバリエーションは豊富です。
腰窓 人が出入りしない、腰の高さまでの窓のこと。

彩度 色の鮮やかさのこと。白・黒・灰色が混ざっている
度合いのことで、これらが混ざっていないほど色は
鮮やかになる。
シェード 光の調整、遮へいを目的にしたもので、上下に開閉
する機能をもったものの総称。布素材(ファブリクス)
を使うので、さまざまなイメージを演出することが
できます。
色相 色合い、色調のこと。同じ色相の組み合わせを
同系色という。
紗  うすく、粗い織り目の織物のこと。
シャープシェード バーが入っていて、くっきりした横のラインが出る
シェードのこと。
遮光 光を遮ること。窓装飾では、裏地を使ったり、二重
吊りにしたりして遮光します。遮光機能を有する
カーテンには、JIS-L1055A法に基づいた試験方法
で、遮光率の高い順に1級(99.99%以上)〜3級の
基準があります。
正面付け
カーテンの場合は、Bフックを使い、カーテンレール
が見えないようにすること。シェードやブラインドなど
の場合は、窓枠の正面や壁面に、窓枠を覆うように
取り付ける方法を指す。
スカラップスタイル 裾に湾曲をつけて窓の下の部分を開けたスタイル。
外からは窓辺に置いた装飾品なども見え、中からは
カーテンを開けることなく外を見ることもできます。
スタイルカーテン 通常のプリーツカーテンに対して、縫製や附属品に
よって装飾性を高めたカーテン。
スラット ブラインドの羽根のこと。ステンレス製や木製など
の素材がある。
スワッグ 上飾りの一種で、ファブリックスの中央を自然な
カーブにたるませた飾りの事。
石膏ボード 張り下地としてよく使われるボードの一つ。装飾
レールなどなどを取り付ける際に、その有無を
確かめる必要がある。
セパレート 数本に分割されているロマンティックなスタイルの
カーテンのこと。
センタークロス 2枚のカーテンが中心部で固定されているものです。
左右均等に柔らかい曲線ができます。
センター敷き カーペット・ラグの敷きかたのスタイルで、壁から
離して中央に敷くこと。
全面敷き カーペット・ラグの敷きかたのスタイルで、
床全面に敷くこと。
装飾レール カーテンレールの一種。装飾性が高く、レール
そのものも見せるスタイルとなります。
ソファーカバー ソファーに被せるカバーのこと。カーテンなどと同じ
布で作るとインテリアに統一感がでます。

タッセル カーテンを絞り込む際に使用する房のこと。共布、
コード、チェーンなどのタイプがあり色、形も多様
にあります。
タブ カーテンを吊る部分を、フックの代わりにのれんの
ようにテープを輪状にしたものや、リボンで結んで
つり下げるスタイルの総称。
調光 光の量を調節すること。外部からの光の量をコント
ロールするのはウィンドウアイテムによって行う。
ツインシェード 一台のメカ部分に、厚手素材とレース素材など、
スタイルの違う二重に組み合わせて使うことが
できるシェードです。
天井付け カーテンの場合は、Aフックを使い、カーテンレール
につり下げるように取り付けること。シェードやブラ
インドなどの場合は、窓枠の上面に、窓枠内に収ま
るように取り付ける方法を指す。
同系色 同じ色相で、明度や彩度の異なる色の組み合わせ
のこと。
トップ カーテンなどの上部のこと。また、縫製の仕様全体
をさす場合もある。
トリミング カーテンなどで、上飾りや裾などに取り付ける
縁取りのこと。
ドレープ・ドレーパリー 厚手のカーテンの総称。レースカーテンなどと二重
吊りにしたりします。

バーチカルブラインド 縦方向の羽根(ルーバー)を回転させて光量や視線
を調節するブラインドです。
ハイギャザースタイル カーテンの裾及び下方に長めのギャザーフリルを
付けたスタイルのこと。
掃き出し窓 人が出入りできるように、床まで開いている
窓のこと。
ハトメスタイル ひもや管を通す穴に取り付ける環状の金物=鳩目
を付けたカーテンをカーテンレールに通して使用
するスタイル。
パネルスクリーン 布のスクリーンをレールに吊って、左右に開閉する
もの。障子や襖のように開閉するため、噴き出し窓
などに適しています。
バルーンシェード 閉めたときはフラットですが、引き上げると裾がバル
ーン状にカーブを描いて上がっていくスタイル。
バランス カーテンの上飾りのこと。布製のものや板や芯など
が入ったハードなものがあります。
反対色 互いに補色(混ぜると無彩色=灰色)となる色の、
一方に対するもう片方の色のこと。赤に対する緑
や青に対するオレンジなど。
ヒダ カーテンを美しく見せるためにつくるもの。片ひだ、
箱ひだ、二つ山ひだ、三つ山ひだなどがある。
プリーツとも言う。
ファブリックス 布でできた製品のこと。
フック カーテンをランナーに取り付けるための器具。Aフック
、Bフック、アジャスタブルフックなどがある。
ブラインド ウィンドートリートメントの一種。通常は横方向の羽根
を回転させることで光や視界をコントロールするベネ
シャンブラインドを指す。
プリーツスクリーン ロールスクリーンのような布がプリーツごとに規則正
しくたたみ上がるように設計されたウィンドートリート
メントです。
プレーンシェード 閉めたときフラットになり、引き上げたときには規則
正しくたたみ上がるシェード。
ブロケード ジャガード織機を使った模様織りの一種で、経糸1種
(1色)で緯糸は2種以上の色糸を使った緯糸が浮き
出した模様が特徴の先染高級織物。
ベネシャンブラインド 水平に組まれた、スラット(羽根)をコードや操作棒
によって回転させ、調光を行い、上下に開閉できる
横型ブラインドのこと。
ボトム カーテンなどの裾のこと。装飾のためにトリミング
をしたり、風によるまくれを防ぐためにウエイトを
入れたりする。

見本帳 各メーカーが出している、商品カタログ。実際の生地
見本が貼り付けられていて、手で触れて確かめる
ことができる。
ムースシェード 中央の一本の紐(針金)で引き上げる、柔らかさの
あるエレガントなシェードのこと。
明度 色の明るさの度合い。眼に感じる光の強弱を示す。

ライナー カーテンの裏に取り付ける裏地のこと。遮光性や
防音性、保温性などを高める効果があります。
ランナー カーテンレールの部品の一部で、フックを引っかけて
走行させる器具のこと。
ローマンシェード 上下方向に開閉する、布素材(ファブリクス)を使った
ウィンドートリートメントの総称。単にシェードともいう。
スクリーンと異なり、ファブリクスの素材感を生かした
上下動作などが特徴。
ロールスクリーン 上部の巻き取りチューブに布製のスクリーンを
巻き取って昇降させるもの。

Favorite


浜松市 フォトスタジオ


Last update:2023/4/19

 

 

 



Copyright (C) 2008 カーテンを知ろう  All Rights Reserved